そういえば、すっかりこれを投稿するのを忘れてました。googleカレンダーを見ながら振り返ります。
12/4 クリエーターズサミット(2日目のみ参加)
→Flash Catalystの実演あり、Photoshopチュートリアル盛りだくさん(お土産有り)、後半はユニバーサルフォントについてや、最後のセッション事例など、ちょっと普段意識してなかったものも聞けたので、お金払って見に行って良かったです。この日裏でFICS Tokyoと被っていたそうです。。。
12/5 .fla刊行記念トークセッション@アップル銀座
→いや、改めて豪華なメンバーによる、本のみどころ以外にライブコーディングが見れたのが・・・!でもごめんなさい、まだ本賈ってません。今私の横にあるFla本が終わるまでは手ぇ出せません。(いつだろう?)
12/11 ネスト赤羽勉強会
→星野さんの超実用的API連携サービスの勉強。すごい参考になったので、yahooのAPIを登録したり、サービスを考えたり、多分この月一番役に立ったかなぁ!API始めたいと思っていたのでとっかかりとしては最高でした。
12/16 AR3兄弟のAR忘年会はustreamでみていました。おまけという事で。AR、来てますね!
12/17 CSSnite shift3 2009年のWeb界隈の総括ということで。html5やらMS Expression Webの話とか、色々網羅されていましたが、以外にもustreamの話はでてきませんでしたね。最後の不景気に対するお話が、良いまとめで未来のある話で良かったです。
12/19 Wordbenchクリスマス会。これはいつも勉強会でお世話になっている方たちとの飲み会ですね。忘年会シーズン真っ只中って感じでしたね。
12/21 印象アップ講座。これはWeb関係なくて就職活動にも向いてるのですが、座る姿勢や歩き方、あとは自分に似合うカラーを教えて貰ったりしました。
12/23 PHP初心者勉強会 MACに環境構築が完全にできていなかったので、ながはらさんのお力を借りて無事環境できました。これまでの講習だとセッションとかやたら後半に出てきて、一生懸命form文とか文法を頑張るのに、さくっと使いそうな所をひろって、質問に色々答えてくれたので、大変素晴らしい会です。PHPは書けるに越したことがないので、いろんなソースを読んだり、どういう処理をしたいか考えて書く練習をしたいです。
12/26 WPもくもく部 赤羽の会議室で半日もくもくとWordpressに関する制作を皆で行いました。集まるとはかどるなぁと思いました。私はFlameworkを使った子テーマを制作しましたが、まだ完成形ではないので、更新してこのブログに使いたいと思います。
12/28 まつばらあつし先生のFlash講座@アップル銀座 いつもFlashは難解だとか思わせるスクリプトメインのものではなくて、ここではFlashでお絵かきをして、さくさくっと動かす所をライブで。先生のかく絵が可愛いんですよ。CS4からついたボーンツールの使い方がわかったので、ここで勉強になって良かったです。
12月もびっちりでしたねぇ。あと、ustreamがあるのが素晴らしいですね!CSSniteもustしてくれればいいのになぁと思ってみたり(汗
今年はadobe関連のチュートリアルは結構充実したので、自宅でもくもくさせる方が優先度高いかもしれませんね。programmingは会社の空き時間で触れる感じかな。今はJSとかCSS3をいじっています。あとは地道に手を動かすだけ・・・。