皆さんこんにちは。miccです。
WordCamp Tokyo 2014、いよいよですね。今年もスポンサー班を微力ながらお手伝いしました。どうぞ当日も宜しくお願いします。
ブログリレー、今年も頑張ってます!
色々ブログを書いてみたのですが、どうもコレジャナイ感がしてきたので、急遽ネタスレに走ろうと思います。
題して、「こんなWordPressは嫌だ」
「ログイン画面が厳重すぎてログインできない」
ログインしますか?本当にログインしますか?本当に本当にログインしますか?(以下略)…セキュリティのための多重ログインは良いですが、PWを何度も聞かれると、そのうちログインできなくなります。。。怖いよ。
「管理画面が関西弁」
公開ボタンは「公開しまっせー」、プレビューは「ちょいと見てーや」
・・・はい。Facebookですねw プラグイン、どなたか仕込んでますか?
犯人はこいつやー
「管理画面がオーロラ色でうざい」
これは、メガネさんがネタでLTしてましたね。
VIDEO
その後LIGのブログ でもネタにされましたが、吹きました。
個人的には嫌ではないです。でもブログ書き出したら気が散ってしょうがないです。
「メディアライブラリを開くと昔つきあった人の想い出写真が」
これは痛いですね。。。
一覧表示にして、一括選択→完全に削除する をしましょう。・・・
(このTips嫌やわ〜、ほんま使いたくないわぁ〜。実際の所、ブログ作り直す方がいいのかとか、ひそひそ)
「メディアライブラリを開いたら、わぷーの画像しか無かった」
・・・わぷー力高いのは良い事です。が、友達の写真もWordCampでは撮ったりしましょう。
どこまでも続くよ、ご当地改造わぷー
「Kubrickテーマしか選べない」
2系ではデフォルトテーマだったkubrickも、今や過去。kubrickしか使えなかったら、WordPressの戦闘力は持っているポテンシャルの5%も引き出せないと思います。
みるともう懐かしい感じしますね。哀愁漂ってます。ありがとう、kubrick君。
「おかんの携帯に更新通知が流れる」
世界中に公開しているブログなのに、実の親には読まれたくないという心境になるのはなぜなのでしょう?こんな機能があったら余計ですが、子供と保護者だとすると、需要はあるのかもしれません。
「アイキャッチ画像がハートキャッチプリキュア」
いくらハピネスチャージプリキュアにしようが、だめなものはダメです、大きい大人のお友達、(版権的にも難しいでしょう)わぷーはハートキャッチもしてくれるよ☆
http://matome.naver.jp/odai/2128011437449767501
プリキュア画像はこっちにあるから勝手に見てね♡
「プラグインが多いと勝手に断捨離をはじめる」
試していれたプラグイン。停止したまま残ってて、でもアップデートは頻繁にやってくる。邪魔だなぁと思いつつ、でも勝手に捨てられるのは困る。困るんだもん。
「ダッシュボードを開くと、mattの歌声が聴こえる」
ある意味レアですが、教祖の歌が流れるパソコン的に、音声は無しでお願いしたいですw (いつの年代のネタだ)
しかしmattの歌声がGPLで配れるのでしょうか?意外と探せば見つかるかもしれません。
(画像はおなじみ、ぱくたそから。録音はこんな感じ?)
「ヘルプを押すと、イルカが出てくる」
それ、MS-Officeや。冴子先生じゃあかんのか。便利かもしれないけれど、こんな風に突然出てくるのは要らない。わぷーならいいとかそういう問題じゃない(はず)。
きっとこれ、WordPressじゃないんですよ!W○rdPressなんですよ!
って消されるっ!・・・こんなこと書いて消される前に、明日のブログリレーを紹介しておこう、明日がいよいよ最終回、
今年のWordCamp Tokyo 2014の委員長ズのトリを飾ります、清野くんにバトンタッチします☆
ほな、皆さん、WordCamp Tokyo 2014でお会いしましょう! (真面目なのはcamp後に公開しまーす)